« 2003年の新潟5 ▼-ω-▼ 2020/09/14 | トップページ | 久しぶりの近所 (* ̄∇ ̄*) 2020/09/16 »

2020年9月15日 (火)

2003年の新潟6 ▼-ω-▼ 2020/09/15

神奈川にもあるけど新潟と珍しく共通する野草かな。

スミレ(頭に○○のつかない)
200304301_20200915202701
神奈川のものと違う所と言えば伸び伸びとしている処かな。

ツボスミレ
200304301_20200915202801 
鎌倉でもこのスミレはアスファルトの隙間から顔を出す。

マムシグサヒロハテンナンショウ
(サトイモ科テンナンショウ属)あいらん童さん有難うございます。
Sp200304301_20200915202801
この地味さが堪らない。

どうもお袋の食が進まないと思ったらσ(-_-;)の作って食べ物が少し硬すぎたか。
一回に口に運ぶ量を減らして一口食べるごとに水分の多いゼリーを間に挟んだら食べるスピードが速くなった。
唾液が少なくて口の中が滑らかに動かないようだ。

明日から土曜日まで初めてのショートステイなのでチョット心配なのだが本人は知らない。
しかも少しずつ会話が出来るようになって来ていたのでここでショートステイは如何だろうと考えてしまうが自分が休まないと倒れたら介護もできないしと・・・・
でも心配。

(´o`)ハア~~

| |

« 2003年の新潟5 ▼-ω-▼ 2020/09/14 | トップページ | 久しぶりの近所 (* ̄∇ ̄*) 2020/09/16 »

コメント

ごぶさたしています。

このテンナンショウは、ヒロハテンナンショウです。葉が基本的に1枚で(2枚のこともあります)5-7裂。花が比較的下のほうにつき、比較的大きいです。色はほぼ緑一色。ごく一部で茶色が観られます。

マムシグサ系は葉が2枚。7-15裂くらい。より背が高く、花が高い位置につき、雄花では葉より高くなります。色は緑から濃い茶色まで変異があります。


新潟ではどちらも普通に自生しています。新潟のマムシグサ系はコウライテンナンショウであることがほとんどで、一部地域でヤマザトマムシグサが観られます。

投稿: あいらん童 | 2020年9月16日 (水) 18時25分

☆あいらん童さん☆
お久しぶりです。
こいつは多分マムシグサじゃないよな~~~って思いながら載せました。
入口の横幅が広いし~~~
(ΦωΦ)ふふふ…
家の方ではウラシマソウがいっぱい出ます。
たまに他の奴があるとニコニコしちゃいます。
(* ̄∇ ̄*)

投稿: アライグマ | 2020年9月16日 (水) 22時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2003年の新潟5 ▼-ω-▼ 2020/09/14 | トップページ | 久しぶりの近所 (* ̄∇ ̄*) 2020/09/16 »