« 半夏生(半化粧) ▽-ω-▽ 2021/06/10 | トップページ | 紫式部の仲間 (/||| ̄▽)/ 2021/06/12 »
初めて見たのは10年以上前かな。
イラクサ科の植物などを食草にしている。そのイラクサの仲間にラミーと呼ばれるのが有ってそこから付いた名前だとか。
体長は15~20mm位かな。
メスの取り合いに負けたのか・・・・
何とも寂し気な光景である。
日本のラミーカミキリは幕末に入ってきた外来種だという説があるらしい。
2021年6月11日 (金) 動物(うごくもの) | 固定リンク | 4
私も10年以上前に一回見たきりです。 私のみたものは水色でしたが白いのもいるんですね。
今日、近所のウマノスズクサを確認したらまだ わずかですが花が咲いていました。
投稿: K.o | 2021年6月11日 (金) 19時47分
☆K.oさん☆ 家の近所の市役所の施設では ウマノスズクサ今までの観察記録を読み返すと例年通りだと来週あたりから咲き始めます。 ただ、明日お袋がショートステイから帰ってきて2度目のワクチンも来週有ったりして ▼-ω-▼
投稿: アライグマ | 2021年6月11日 (金) 20時48分
こんばんは。 このカミキリ もしかして人間の顔をしていませんか?
投稿: もこまま | 2021年6月11日 (金) 20時49分
☆もこままさん☆ 言われてみて良く見るとσ(^_^)には骸骨に見えます。 !!!( ノ──__──)ゝジトッー!!
投稿: アライグマ | 2021年6月11日 (金) 21時06分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
私も10年以上前に一回見たきりです。
私のみたものは水色でしたが白いのもいるんですね。
今日、近所のウマノスズクサを確認したらまだ
わずかですが花が咲いていました。
投稿: K.o | 2021年6月11日 (金) 19時47分
☆K.oさん☆
家の近所の市役所の施設では
ウマノスズクサ今までの観察記録を読み返すと例年通りだと来週あたりから咲き始めます。
ただ、明日お袋がショートステイから帰ってきて2度目のワクチンも来週有ったりして
▼-ω-▼
投稿: アライグマ | 2021年6月11日 (金) 20時48分
こんばんは。
このカミキリ もしかして人間の顔をしていませんか?
投稿: もこまま | 2021年6月11日 (金) 20時49分
☆もこままさん☆
言われてみて良く見るとσ(^_^)には骸骨に見えます。
!!!( ノ──__──)ゝジトッー!!
投稿: アライグマ | 2021年6月11日 (金) 21時06分