« ヘクソカズラ ▼-ω-▼ 2021/08/18 | トップページ | ショウジョウソウ (* ̄(エ) ̄*) 2021/08/20 »
アカトンボと呼ばれる仲間は数あるのでσ(^^;)には判りませんです。
K.oさんからのご助言によりリスアカネとさせていただきます。リスとは栗鼠ではなく学者の名前の様です。
翅の先端が黒っぽいことくらいじゃ・・・「あんた、誰?」と言うしか無い。
2021年8月19日 (木) 動物(うごくもの) | 固定リンク | 1
トンボは見分けにくいものが多いですね。 羽の先端が黒いものは4種ほどあるようで 胸の模様でだいたい見分けられるようです。 それによると多分「リスアカネ」ではないかと 思われます。
投稿: K.o | 2021年8月20日 (金) 08時09分
☆K.oさん☆ リスアカネ、調べてみました。 済んでいる場所とか模様・サイズ 条件は有っているようです。 σ(^^;)が他のアカトンボをしみじみ観察したことが無い事を覗けばリスアカネとして良さそうです。 どなたからか意見が有ればまた考えますが リスアカネと言う事で「決定」 (* ̄(エ) ̄*)
投稿: アライグマ | 2021年8月20日 (金) 08時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
トンボは見分けにくいものが多いですね。
羽の先端が黒いものは4種ほどあるようで
胸の模様でだいたい見分けられるようです。
それによると多分「リスアカネ」ではないかと
思われます。
投稿: K.o | 2021年8月20日 (金) 08時09分
☆K.oさん☆
リスアカネ、調べてみました。
済んでいる場所とか模様・サイズ
条件は有っているようです。
σ(^^;)が他のアカトンボをしみじみ観察したことが無い事を覗けばリスアカネとして良さそうです。
どなたからか意見が有ればまた考えますが
リスアカネと言う事で「決定」
(* ̄(エ) ̄*)
投稿: アライグマ | 2021年8月20日 (金) 08時25分