« サラシナショウマ (* ̄∇ ̄*) 2022/11/05 | トップページ | ?な記事 ヾ(--;) 2022/11/07 »
昔はオリーブはなかなか身を付けるまでには行かなかったんだが・・・
最近は街中に植えてあるオリーブに特に手入れらしきこともしていなかったような所でも実が付いている。
大学近くの団地前に無造作に5~6本くらい植えてあるオリーブに20個ほども実が付いている。温暖化で平均気温が上がっているせいか。
2022年11月 6日 (日) 植物 | 固定リンク | 3
オリーブは、他人がいないと生らないのが多いので、相性の良いのをニ、三品種植えると良いようです。最近は、自家受粉する品種も何種かあるそうです。
投稿: クスクス | 2022年11月 8日 (火) 17時54分
☆クスクスさん☆ 半世紀ほど昔、亡くなった親父が植えていたオリーブはとうとう実を付けなかった。 当時はオリーブの北限だと言って喜んでいたが 今では温暖化なのか単に誰も知らないだけだったのか??? まー親父は喜んでいたから良いけど。
投稿: アライグマ | 2022年11月 8日 (火) 18時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
オリーブは、他人がいないと生らないのが多いので、相性の良いのをニ、三品種植えると良いようです。最近は、自家受粉する品種も何種かあるそうです。
投稿: クスクス | 2022年11月 8日 (火) 17時54分
☆クスクスさん☆
半世紀ほど昔、亡くなった親父が植えていたオリーブはとうとう実を付けなかった。
当時はオリーブの北限だと言って喜んでいたが
今では温暖化なのか単に誰も知らないだけだったのか???
まー親父は喜んでいたから良いけど。
投稿: アライグマ | 2022年11月 8日 (火) 18時03分