« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月28日 (火)

コスミレ ▼-ω-▼ 2023/02/28

コスミレの今シーズン最初の一輪

色が今一なのでチョット見辛い。
202302263

202302262_20230228174901

202302261_20230228174901

| | | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

2月の終わり ≧◎э◎≦ 2023/02/27

ニワトコの新芽
202302251_20230227174001
もう少しするとクリオネっぽく見えるのはσ(^^;)だけか。
ニワトコは食べ過ぎなければ食用になる。
ただし青酸配糖体を含むので多量に食べると腹を壊すらしい。
ちなみに西洋では魔法使いの杖に使われていると言われている。
もちろんハリーポッターの杖もニワトコ製らしい。

ヤドリギ
202302261_20230227174101
桜の樹の上に80cm位のヤドリギを見つける。
と言う事はこの辺りにはレンジャクの仲間がいるって事かな。
一度は見てみたいな~~~

湿地で見た
見事にネジネジした根っこ。
202302251_20230227174301
ネジネジで苔も生えて。
直径5cm位根っこが絡まって・・・・

| | | コメント (0)

2023年2月26日 (日)

何じゃこりゃ~~ <+ ))><< 2023/02/26

近所の公園の遊歩道に画像のような長さ10cm幅8mmくらいの樹の削り滓のようなものが大量にばら撒かれてある。
202302261
上を見上げてみると太い樹木の上半分くらいが・・・
202302262
表皮を剥がした真っ白けの状態。
真ん中の太い樹木が正常。
左右の白い枝が・・・・
 
ぴ~~~んと来るものが有る。
タイワンリスの食害
タイワンリスは食べるものが無くなると樹の樹皮を剥いで食べてっしまうのだそうで・・・
 
真ん中に写っている樹木の裏側に回って見ると裏側は真っ白だった。

| | | コメント (0)

2023年2月25日 (土)

小鳥も良く判らん ψ(`∇´)ψ 2023/02/25

カワラヒワ?とも思ったのだが
202302251

1枚目と同じ場所にいた奴
眼の上と下の白い線が気になる。
202302253

顔の辺りの基本色はグレー
202302252

オオジュリンとかいう奴かな~~~??

K.oさんより「アオジ♂」であると教えていただきました。
m(_ _)m

| | | コメント (2)

2023年2月24日 (金)

ジャケツイバラ (-◎_◎-) 2023/02/24

4~5月の花
20210423_20230224174501

6~7月の莢(さや)
201406271

そして今
202301301_20230224174701

そうなんだよね~~~
ジャケツイバラってマメ科なんだよね。
藤とか葛とかも
マメ科って草っていうイメージが強いけど木本も多い。

| | | コメント (0)

2023年2月23日 (木)

春の声 (* ̄∇ ̄*) 2023/02/23

イワボタンの新芽
202302181_20230223174602

クサノオウの新芽
20230209

山茱萸(サンシュユ)の新芽
20230205

ヤマネコノメの花
202302181_20230223174601
小さいが一応咲いている。

いや~~~春だね~~~~

| | | コメント (0)

2023年2月22日 (水)

メジロと河津桜 (* ̄∇ ̄*) 2023/02/22

メジロはいつ見ても可愛いね~~~~~

202302223

202302221

202302222

河津桜は盛りを迎えたようだ。
202302221_20230222183401

あと少しでアズマヒキガエルの蛙合戦やルリタテハが舞い始めたりと春の入り口に突入か。

| | | コメント (0)

2023年2月21日 (火)

ムクドリ ψ(`∇´)ψ 2023/02/21

ムクドリ
市大病院の前のセンダンの樹にムクドリが宙づりに
202302201
 
増えすぎて群れを作り何かと嫌われ者のムクドリだが
まー哀れなので何とかしてやろうとしたが・・・・
センダンの花柄に足が絡んだのかと色々やったが駄目で諦めた。
(´o`)ハア~~
 
202302202
家で画像を拡大して見たらテグスのようなものが絡んでいる。
すぐそばの海岸付近で足に絡んだテグスをそのままに・・・
センダンの実を啄もうとしてテグスがセンダンに絡んだのだろうか。
海岸付近は釣りをしているものも多くいるのでテグスは彼方此方に落ちているからな~~~
(*_ _)人 合掌

| | | コメント (2)

2023年2月20日 (月)

蕗の薹2 (^▽^*) 2023/02/20

蕗の薹が大きくなって中から花芽が見えてきた。
202302163
 
202302161
 
202302162
食べる人はこの位が良いのかも。
σ(^^;)は今まで美味しいと思った事がないけど。
うちの近所で見るのは全部雄花だな。
 
昨日ポチッとしたシムフリースマホがもう届き苦労してます。
電話は使えるが入れていたアプリがすべて入れ直しで日本語入力が扇形の変な入力表示になってそれがATOKのせいだと判るまでが大変。ATOKを強制退場させた。
 
運転免許の高齢者講習の運転実習は減点なしだった。ψ(`∇´)ψ

| | | コメント (2)

2023年2月19日 (日)

ムカゴネコノメ (* ̄∇ ̄*) 2023/02/19

ムカゴネコノメ
202302181_20230219202401

202302182_20230219202401
スマホが逝く原因となった昨日の葉山。
目的はこのムカゴネコノメだった。
昔、この黄色い蕊を見て葉山にコガネネコノメがあると勘違いして図鑑写真の永田芳男さんから「そいつはムカゴネコノメじゃ」とチェックが入った。ψ(`∇´)ψぎゃ~~~

明日は午後から運転免許の高齢者講習だ。
昨日はいつも使う金沢区の道路で高齢者による追突ひき逃げ事故も有り全国区でニュースになっているから高齢者は辛いよって全然思ってないけど。≧◎э◎≦

| | | コメント (2)

2023年2月18日 (土)

本日の+- ψ(`∇´)ψ 2023/02/18

本日の+-
+(プラス) 葉山でテングチョウに出会う。
202302181
 
202302182
 
202302183
成虫越冬なので翅はかなり傷んでいた。
 
-(マイナス) 帰る時にスマホを落としたことに気がつかずバイクの方向転換で踏みつぶした。(*_ _)人 合掌
Zenfone20230218
家に帰ってスマホが無い事に気がつき葉山の山の入り口まで戻り見つからなかったので警察に届けを出し帰宅したら兄からメールで葉山警察から連絡が有ったと・・・
電話を入れると壊れてますね~~
御用邸前の葉山警察で (*_ _)人 合掌
幸いSIMカードとmaicroSDカードは動作確認の結果無事を確認。
中国製だと判り使いたくなくて新しくしたスマホだったが買い替えるまで古い機種にSIMカードをぶち込んで取り敢えず済ませる事に。
う~~ん、誰か呪いの呪文をかけているのか。
ψ(`∇´)ψ 呪い返しの呪文を・・・

| | | コメント (0)

2023年2月17日 (金)

イソヒヨドリ (* ̄∇ ̄*) 2023/02/17

イソヒヨドリ
20230208_20230217171501
民家の屋根の上
 
昔は見掛けなかったが何年か前から見掛けるようになった。
逆光で+補正したがこれでいっぱい。
202302082_20230217171601
大きさはヒヨドリかツグミくらいで
写真はオスで背中側がブルー系でお腹側がオレンジ系のツートンカラー
メスは滅多に見掛けないのか見掛けてもツグミをグレーにしたような外見で見間違えるのか????

| | | コメント (2)

2023年2月16日 (木)

白梅 (-◎_◎-) 2023/02/16

白梅
梅は枝と花を繋ぐ花柄が無い。
202302041_20230216212301
 
花弁に切れ込みが無い。(花弁が丸い)
202301291_20230216212301
 
桜は花柄が有り花弁に切れ込みがある。(花弁の先端がギザギザ)
ちなみに桃は花弁に切れ込みは無いが尖っている。
 
金沢文庫称名寺の裏の斜面には
202301292_20230216212401
梅としては大きな株が既に満開。
雪でも被っているように見えるがアップで見ると
202301293_20230216212501
チャンと花が咲き誇っている。
 
う~~~ん、春だね~~~~

| | | コメント (0)

2023年2月15日 (水)

川鵜 (-◎_◎-) 2023/02/15

川鵜かな?
202302081_20230215181501
 
此方は多分幼鳥
202302082_20230215181501
鵜飼いなどに使うのは海鵜だったか。
海鵜の方がでかくて都合がいいらしい。
 
ここ数年はあまり話題にならないが川鵜による鮎や虹鱒などの養殖魚の被害が話題になったことはまだ記憶に新しい。
養殖業者にとっては害鳥
近所の平潟湾の船の係留用の杭の上に良く留まっている。

| | | コメント (0)

2023年2月14日 (火)

妄想 (* ̄□ ̄) 2023/02/14

アオサギ(女王陛下)
202302081_20230214210401

タイワンリス(傭兵 外来種)
20230130

カントウタンポポ(市民A 在来種)
202302041_20230214210501

タネツケバナ(市民B 在来種)
20230212

ふふふっ
空想の世界が広がる (ΦωΦ)ふふふ…

| | | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

アカガエル ψ(`∇´)ψ 2023/02/13

多分、ニホンアカガエル

202302122

蛙合戦に出遅れたのか卵塊の周りに数匹の蛙が・・・・
202302121

ニホンと名前が付いているのに八丈島では国内外来種扱いらしい。

| | | コメント (0)

2023年2月12日 (日)

ユキワリイチゲ (* ̄□ ̄) 2023/02/12

鎌倉浄妙寺ではユキワリイチゲが咲き出した。
202302111_20230212192602
自生地は確か関西方面。
関東では目黒自然教育園で3月初めに見頃だったか。

ユキワリイチゲの直ぐ側にはセツブンソウも花盛り。
202302112_20230212192601

202302111_20230212192601

202302113
ただし、2~3m程の狭い場所にカメラを持ったにわか植物ファンも・・・

| | | コメント (0)

2023年2月11日 (土)

福寿草 (* ̄∇ ̄*) 2023/02/11

咲き始め

撮影:瑞泉寺
20220211

撮影:浄妙寺
202202111

今日は昨日の雨のせいか空気が澄んでいて瑞泉寺の境内から
202302111
チョットだけ顔を出した富士山

202302112
(^▽^*)

| | | コメント (0)

2023年2月10日 (金)

カイツブリ? (-◎_◎-) 2023/02/10

家のほうでは、今日は雪にならずに冷たい雨が降っている。

多分こいつはカイツブリ?という奴なのかな。
202302081_20230210170401

鳩と鵯(ヒヨドリ)の中間ぐらいの大きさの水鳥。
202302082_20230210170401

時々潜って海藻らしきものを採ってピョコンと水面から飛び出す。
202302083

例によって鳥の名前は判らんので絵合わせでの判定。

| | | コメント (2)

2023年2月 9日 (木)

蕗の薹 ▽-ω-▽ 2023/02/09

蕗の薹が顔を覗かせている。
202302081

これから膨らみだすのだろう。
202302082

明日は雪が降るかもしれないらしいが春も近づいている。

(´o`)ハア~~

| | | コメント (0)

2023年2月 8日 (水)

真冬の道端 ψ(`∇´)ψ 2023/02/08

まだ・・・シンテッポウユリが咲いている。

20230208
ボーっとしながら撮っていたら白飛びしちゃったよ。

| | | コメント (0)

2023年2月 7日 (火)

菜の花 (^▽^*) 2023/02/07

以前から咲いていたのだが

202302051_20230207184001

202302052_20230207184001
「寒」と「暖」を繰り返しながら少しずつ春が近づいている。

| | | コメント (0)

2023年2月 6日 (月)

河津桜  \^∇^/ 2023/02/06

今シーズン最初の3輪

202302052_20230206200701

202302051_20230206200701

| | | コメント (0)

2023年2月 5日 (日)

ボラ (-◎_◎-) 2023/02/05

うちの近所の川ではこの時期ボラの大群が湧く。

202302051
何時も鳥などの画像を紹介している鷹取川の100m程上流だが水面が波打っている処全てにボラの20cm位の奴が群れを成している。

202302052

202302053

アップで撮ると
202302054
群れの中に何匹か白い斑点が沢山付いている奴が混じっている。
寄生虫だろうか?

| | | コメント (2)

2023年2月 4日 (土)

セツブンソウ (-◎_◎-) 2023/02/04

鎌倉浄妙寺の節分草。
もちろん植栽
202302041
最初に見た時は日陰で

散歩の後帰りに見ると
202302043
日射しがあたって・・・・

202302042
白い花弁に見えるのは例によって萼片。
花弁は黄色い点のような奴。
紫は蕊

自生の節分草を見るには遠くまで出かけねばならないので植栽とはいえ近くで見られるのは助かる。

鎌倉のお寺も寺院によっては西洋系の花屋で売っているような植物を植えている処も有り・・・・
やはり、情緒を大事にするなら日本に自生するものが見たいと思うが。

| | | コメント (0)

2023年2月 3日 (金)

アオサギ ヾ(--;) 2023/02/03

アオサギ
ここ十年くらいアオサギがやけに多い気がする。
202301292_20230203202901
写真は撮れなかったがこの画像の左手前には翡翠が棒の上に留まっている。
それを狙って4人くらいが対岸からバズーカ砲で狙っている。

202301291_20230203202901
近所では自宅近くの鷹取川、そして金沢文庫の称名寺では探せば何処かにいる。
 
昔の記憶だが鎌倉の鶴岡八幡宮の源平池の島にはアオサギのコロニーが有ったはずだ。
今は如何なのだろう?

| | | コメント (0)

2023年2月 2日 (木)

クロモジ ▽-ω-▽ 2023/02/02

近所の山でクロモジの新芽が見られた。
札にクロモジとなっていたのでそのまま信用したのだが。
202301301_20230202182302

202301302_20230202182301
可愛い新芽だ。

その近所に「カエンタケ」の注意看板
202301301_20230202182301
横浜の舞岡公園から金沢動物園までカエンタケが広がっている?

男の習性というか何というかベニテングダケやカエンタケと聞くと何故か見たくなるな~~~~
!!!( ノ──__──)ゝジトッー!!

| | | コメント (6)

2023年2月 1日 (水)

マンサク (* ̄∇ ̄*) 2023/02/01

もう2月だよ。

マンサクの花が咲き始めている場所も有る。
202301302_20230201201101

202301301_20230201201101

花弁が細く黄色い花弁が4枚、赤っぽい萼片が4枚。
202301303_20230201201101
もっと沢山花弁が有りそうに見えるが一つの花に見えるのは幾つかの花が同じ場所から出ているので全体が重なって一つの花のように見えるのだ。
っと、今日知った。(^^;★\(-.-;)

| | | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »