シャガ
中国原産のアヤメの仲間では今頃から咲く小さなアヤメ。
基本三倍体なので種は出来ないので栄養繁殖で増える。
(中国には二倍体のものも有ると記述あり)
人手の入っていない様な自然度の高い所でもシャガがあると言う事は昔人手が入ったと言う事になる。
シロバナタンポポ
西日本から広がっている国内外来種。
関西の一部の人は関東のタンポポを見て黄色いのでビックリするらしい。
ヒメウズ
キンポウゲ科のオダマキの仲間
昔長野県から転勤でこちらに来た人に距の無いオダマキ?と驚かれたことがある。
花は小さく5~6mm程。
コメント
シロバナタンポポは近所の家の敷地内にあるのを
見るだけでまだ野生のものは見たことはないですね。
ヒメウズは道端の土手などで花盛りですがこれを見て
オダマキを感じる人は割と少ないのでは?
今日はシロバナヒメオドリコソウを初めて見つけました。
いままで極薄いピンクのものは見たことがあるのですが
除草剤の影響ではという疑いもありましたが
今日のは完全に真っ白で普通のものと一緒に生えていましたので
間違いなさそうです。
投稿: K.o | 2023年3月31日 (金) 19時25分
☆K.oさん☆
σ(-_-;)はその方の発言で初めて「えっ、オダマキ?」と
除草剤は農家の方の方が慣れていて抵抗感が薄く「ホイ」って使ってしまうかもしれませんね。
家の前の土手を野草の為に草刈りせずにいたら・・ある日、近所の農家の方が「除草剤撒いておいた」
(_△_;)
という話は聞いた事が有ります。
投稿: アライグマ | 2023年3月31日 (金) 20時51分
シロバナタンポポは、奈良に多かったか?一般にカンサイタンポポは、黄色です。
投稿: クスクス | 2023年4月 1日 (土) 19時13分
☆クスクスさん☆
生息は関西以西と書かれていますが何カ所か白いのが有る所もあるようですね。別の名前の様ですが。
「関東で初めて黄色い花を見て・・・・」という話を聞いて「えっ、関西って白いの?」って思ったことを覚えています。
(* ̄□ ̄)
投稿: アライグマ | 2023年4月 1日 (土) 21時42分