« オオバウマノスズクサと・・ ▼-ω-▼ 2023/04/30 | トップページ | 5月の花 (^^)/~ 2023/05/02 »

2023年5月 1日 (月)

ニセアカシア ▼-ω-▼ 2023/05/01

ニセアカシア(別名:ハリエンジュ)
202304241_20230501190901
202304242_20230501190901
202304244_20230501190901
202304243_20230501190901
セイヨウミツバチに蜂蜜を作らせるために蜜源として持ち込まれた外来種。
此処からは個人的見解
日本で「アカシア蜂蜜」として売られているのは基本的にニセアカシアの蜂蜜なのは何だかな~~~~と
では、本来のアカシアって?
実はマメ科のアカシア属全体を言うので全て「〇〇アカシア」となるようなので何処から「ニセ」と付くのか不明。(´o`)ハア~~
街中に普通に街路樹として使われているので外来種と思っている人は殆ど居ないかも。

| |

« オオバウマノスズクサと・・ ▼-ω-▼ 2023/04/30 | トップページ | 5月の花 (^^)/~ 2023/05/02 »

コメント

アライグマさん こんばんわ!

種小名のpsedoacacia を直訳しpsedoは「偽の」とう意味で別名がつけられたようです。普通ハリエンジュと呼びますが。こちらは「エンジュ」に似ていて、枝に鋭い針があることから「ハリエンジュ」と名付けられましたがエンジュとも近縁ではありません。

投稿: やまそだち | 2023年5月 1日 (月) 20時22分

☆やまそだちさん☆
そう言えばハリエンジュの方が標準和名でしたっけ。
しかし、「ニセ」と決めつけられるのは可哀想に。
「イヌ」とか「キツネ」とか酷いのは「ハキダメ」や「ヘクソ」とか・・・
まーσ(^^;)の記憶回路にも焼き付いちゃってますけど。

投稿: アライグマ | 2023年5月 1日 (月) 20時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オオバウマノスズクサと・・ ▼-ω-▼ 2023/04/30 | トップページ | 5月の花 (^^)/~ 2023/05/02 »