ハンゲショウ ▽-ω-▽ 2023/06/27
ハンゲショウ
水路に毎年生えて、この真っ白な姿を見せる。
名前の由来は、夏至から数えて11日目の7月2日から七夕の7月7日までを半夏と言うらしいがその時期に花を咲かせるので名前が付いたとする説と半化粧と書いて花の時期の葉が半分だけ白いと言う事で半分化粧というのが2つの有名な説。
真っ白で表面も艶があるので磁器ような白さが見事
白い葉の脇に垂れ下がったのが花
ドクダミの仲間だというのが「へ~~~~」って感じ
(´o`)ハア~~
| 固定リンク | 2
コメント