« 秋への入り口 (* ̄(エ) ̄*) 2023/08/08 | トップページ | 椿? (・・?) 2023/08/10 »
横浜の公園も辛うじて環境を保っている。
先月の7/2には 田圃の畔に辛うじて花もついていない株を見つけた。
そして一月経った8/7 同じ株。株全体も2回り以上も大きくなって黄色い小さな花が幾つも見られる。
花全体でも下のオトギリソウの花弁一枚くらいか。なのでいつも通りピンボケなのは目をつぶってね。
こちらが普通のオトギリソウ 花径が1cm位かな。
2023年8月 9日 (水) 植物 | 固定リンク | 5
ごぶさたです。 こういう小さな花を探して歩くのも、見つける喜びを味わえるものです。 そしてピンぼけのアップの画像を持ち帰るのも楽しいものです。(どこがじゃ) 榛名山や乗鞍高原で見た、鮮やかに、または深い色に紅葉した小さなオトギリソウの仲間らしい株もコケオトギリだったかもしれない。 横浜では、紅葉せずに枯れ草色になってしまうのかな。
投稿: 絵師 | 2023年8月 9日 (水) 20時59分
☆絵師さん☆ あの超ミニオトギリはコケオトギリでしょうね。 7月の初めに花の無い奴を見ながらあの超ミニを思い出していました。 乗鞍高原や千畳敷カールまた行きたいですね。 鹿の食害が心配ですけど。
投稿: アライグマ | 2023年8月 9日 (水) 21時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ごぶさたです。
こういう小さな花を探して歩くのも、見つける喜びを味わえるものです。
そしてピンぼけのアップの画像を持ち帰るのも楽しいものです。(どこがじゃ)
榛名山や乗鞍高原で見た、鮮やかに、または深い色に紅葉した小さなオトギリソウの仲間らしい株もコケオトギリだったかもしれない。
横浜では、紅葉せずに枯れ草色になってしまうのかな。
投稿: 絵師 | 2023年8月 9日 (水) 20時59分
☆絵師さん☆
あの超ミニオトギリはコケオトギリでしょうね。
7月の初めに花の無い奴を見ながらあの超ミニを思い出していました。
乗鞍高原や千畳敷カールまた行きたいですね。
鹿の食害が心配ですけど。
投稿: アライグマ | 2023年8月 9日 (水) 21時47分