« トゲナナフシ ▽-ω-▽ 2023/09/01 | トップページ | ハマカンゾウ ψ(`∇´)ψ 2023/09/03 »

2023年9月 2日 (土)

カマキリ ○(o/o)o 2023/09/02

カマキリ
202308241
ヤブガラシの葉につかまったでかい奴。
202308242
オオカマキリかハラビロカマキリかは知識が無いので判らない。

で、この手のカマキリを見ると捕まえてお尻を水に浸してみたくなる。
ハリガネムシが出てくるかも。(気持ち悪いよ)
一匹のカマキリのお腹から・・昔σ(-_-;)が観たのは70cm位の細い針金状のイトミミズみたいな奴。

| |

« トゲナナフシ ▽-ω-▽ 2023/09/01 | トップページ | ハマカンゾウ ψ(`∇´)ψ 2023/09/03 »

コメント

お久しぶりです。

20㎝位のオオカマキリが、
駐車場の真ん中で横たわってたことが、
昔はよくありました。
わが家の物干し付近から、毎年、
小さなカマキリのコドモがウヨウヨ生まれ出て来るのも、
よく見てました。
それらを見るのが好きだったんですけど、
最近見かけませんので、寂しいです。

過日、転居通知いただき、ありがとうございました。
暑中見舞い書こう!
残暑見舞い書こう!
思いつつ実行できず、申し訳ありませんでした<m(__)m>

投稿: リサ・ママ | 2023年9月 2日 (土) 20時28分

☆リサ・ママさん☆
まー続いたのでショックもデカかったようですけどそろそろニャンコロスからそろそろ立ち直らないとね。
(^^)/~ファイト

投稿: アライグマ | 2023年9月 2日 (土) 20時31分

カマキリは害虫を食べてくれる と、いう頭があるので
見つけると大事に大事に庭木に止まらせます^^
決して 持ち帰って もこのおもちゃにはしませんよ! ^^

投稿: もこまま | 2023年9月 3日 (日) 15時34分

☆もこままさん☆
もこも、あの戦闘生物の相手はあまりしたくないでしょう。
あえて言えば食べるとハリガネムシが付録でついてくるかも。ぞわぞわ~~~(>_< )( >_<)

投稿: アライグマ | 2023年9月 3日 (日) 18時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« トゲナナフシ ▽-ω-▽ 2023/09/01 | トップページ | ハマカンゾウ ψ(`∇´)ψ 2023/09/03 »