« 葛 (-◎_◎-) 2023/09/13 | トップページ | 秋海棠 (´o`)ハア~~ 2023/09/15 »
ツルニンジンキキョウ科ツルニンジン属 花径が500円玉くらい。
横から見ると
蕾は 蔓性の草本だが根が太く肥えて食用にもなる。人参という名は朝鮮人参の根に似ている為らしい。 お友達はスズメバチなのでウッカリ近づくとスズメバチと睨み合う事になる。ψ(`∇´)ψヒョエ~~~
2023年9月14日 (木) 植物 | 固定リンク | 4
ツルニンジン、しばらくみてないわ〜。 存在感のある花ですね。
投稿: aoikesi | 2023年9月15日 (金) 08時51分
☆aoikesiさん☆ この時期は藪も虫が多いし 特にスズメバチが活発な時期ですからね。 近所の厄介な場所に行くなら少し足を延ばして涼しい山の高山植物などを見に行くほうが・・・・ 横須賀はその手の場所には遠くて(ーー;)
投稿: アライグマ | 2023年9月15日 (金) 09時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
ツルニンジン、しばらくみてないわ〜。
存在感のある花ですね。
投稿: aoikesi | 2023年9月15日 (金) 08時51分
☆aoikesiさん☆
この時期は藪も虫が多いし
特にスズメバチが活発な時期ですからね。
近所の厄介な場所に行くなら少し足を延ばして涼しい山の高山植物などを見に行くほうが・・・・
横須賀はその手の場所には遠くて(ーー;)
投稿: アライグマ | 2023年9月15日 (金) 09時03分