« 少し気温が下がった (=^・^=) 2023/09/06 | トップページ | ムモントックリバチ? (-◎_◎-) 2023/09/08 »
アカボシゴマダラ
今日は横浜の公園で沢山のアカボシゴマダラを見た。アカボシゴマダラは日本では奄美に生存する亜種以外には生存しないので「特定外来生物(奄美亜種除く)」に指定されている。居ないはずのアカボシゴマダラが居るのはゲリラ放蝶の為だと言われている。
2023年9月 7日 (木) 動物(うごくもの) | 固定リンク | 5
綺麗な蝶ですね! 外来生物 なんですか。 来ても良いけど 卵を産まないでね!!!
投稿: もこまま | 2023年9月 7日 (木) 19時34分
☆もこままさん☆ 奄美大島とその周辺の島には亜種が居るそうですが食草が減って準絶滅危惧種に指定されているそうです。 例によって何処かの奴が中国系のアカボシゴマダラを撒いているらしい。
投稿: アライグマ | 2023年9月 7日 (木) 22時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
綺麗な蝶ですね!
外来生物 なんですか。
来ても良いけど 卵を産まないでね!!!
投稿: もこまま | 2023年9月 7日 (木) 19時34分
☆もこままさん☆
奄美大島とその周辺の島には亜種が居るそうですが食草が減って準絶滅危惧種に指定されているそうです。
例によって何処かの奴が中国系のアカボシゴマダラを撒いているらしい。
投稿: アライグマ | 2023年9月 7日 (木) 22時12分