« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月30日 (火)

カタクリの花 ▽-ω-▽ 2024/04/30-2

先日見に行った新潟のカタクリの画像

202404231_20240430185202
202404231_20240430185201
202404233_20240430185201
202404232_20240430185201
202404233_20240430185202
確か田中肇さんの編集したField-Watching3にカタクリが載っていたっけ。
種から最初は幅7mm長さ1cm位の一枚の葉が出てこの状態が7から8年かかってやっと花を咲かせると。
そんな本を読んだ後にある旅館の夕食のお吸い物にカタクリの蕾が出てきた時には呼吸が止まった。
胸の中で手を合わせて頂くと・・・それ程美味しいわけでもなく
「7年・7年・7年・・・」と

話は変わるが「星野富弘」さんが亡くなったようだ。
(*_ _)人 合掌
ピンとこない方は「星野富弘」で画像検索して見ると一度は目にされたことがある絵が出てくるのではないかな。

| | | コメント (0)

オオカメノキ ≧◎э◎≦ 2024/04/30-1

別名:ムシカリ
北の少し寒い所で自生する
202404221_20240430083601
202404223_20240430083601
202404222_20240430083601
σ(^^;)はこれを見ると山に来たな~~~と感じる。


| | | コメント (0)

2024年4月29日 (月)

スミレサイシン ヽ(^o^)ノ 2024/04/29-2

スミレサイシン
202404233_20240429190301
202404231_20240429190302
202404232_20240429190301
202404221_20240429190301
202404231_20240429190301
「○○スミレ」と前に○○と付くのが一般的だが
これは「スミレ○○」と後ろに「サイシン」と付く。
このサイシンはウマノスズクサの仲間のウスバサイシンの葉に似ているからという話だ。

家からスミレサイシンを見に行こうとすると私の知っている限り高尾の麓まで行かないと
なので群馬や新潟は大変私にとって良いところだ。
だって、街中の田畑の土手で見られるのだからね。(* ̄∇ ̄*)

| | | コメント (0)

スミレ (*^.^*) 2024/04/29

新潟の「スミレ」

202404231_20240429154001
202404232_20240429154001
202404234
202404233_20240429154001
やはり、舗装の隙間から出ているものより
畔に自然に生えている「スミレ」のほうが良いな。
(V)o¥o(V)ふぉーふぉーふぉ

| | | コメント (0)

2024年4月28日 (日)

ミヤマカタバミ (^▽^*) 2024/04/28-2

今日の投稿2つ目

ミヤマカタバミ
202404232_20240428182701
家の周りにある黄色いカタバミ(酢漿草)の野生種
202404233_20240428182701
202404231_20240428182701
林床下にヒッソリと咲いている。
これに出会えるとは思っていなかったが・・・
う~~~~ん、普段の行いが良いのかね。(^▽^*)
202404231_20240428182702
森から遠くを眺めるとまだ雪の残る山が見える。

| | | コメント (2)

エンレイソウ・オオバナノエンレイソウ (* ̄∇ ̄*) 2024/04/28-1

旅で出会ったエンレイソウとオオバナノエンレイソウ

エンレイソウ
20244231
20244232
σ(^^;)の近所では見かけないが少し北の方に行くと見かける。
この株の花は2cmくらいか。
私の知っているエンレイソウの花は臙脂色でピークを過ぎると色が抜けてくるのでこの株はピークを過ぎていたのかも。

オオバナノエンレイソウ
202404221_20240428091401
202404222_20240428091401
202404223_20240428091401
私はオオバナノエンレイソウの自生を見たのは初めて。
この株では花の大きさが5cmくらいか。
色は白で花弁は細長い楕円形

| | | コメント (0)

2024年4月27日 (土)

エイザンスミレ (^▽^*) 2024/04/27

ここのエイザンスミレはデカすぎる。
202404224
500円玉とほぼ同じ大きさの花。
保護されている場所で肥料を与えているようだ。
ゴールデンウィーク前に慌てて肥料をまいたようで「臭い」

202404225
202404222_20240427182101
202404221_20240427182101
極め付きがこれだ
202404223_20240427182101
叡山とは思えない・・・・
やはり野に置けエイザンスミレ!!!( ノ──__──)ゝジトッー!!

| | | コメント (0)

2024年4月26日 (金)

キスミレ (-◎_◎-) 2024/04/26

オオバキスミレ?
ナエバキスミレ?
202404231_20240426184701
カタクリと一緒に
202404232
202404231
202404233
ナエバキスミレの特徴だという茎の黄色は確認したが・・・
結局σ(-_-;)には良く判らん。

| | | コメント (2)

2024年4月25日 (木)

ハシリドコロ ψ(`∇´)ψ 2024/04/25

赤城で見たハシリドコロ
202404221_20240425203701
202404222_20240425203701
202404223_20240425203701
こいつナス科である。
全草毒草で特に根が・・・・
江戸時代にシーボルトがこの毒性に気がついたらしい。
誤食すると幻覚・嘔吐・下痢・血便などかなりえげつない症状がある。
ちなみにナス科にはトマトやジャガイモ・唐辛子など食用のものも有るが有毒の物も多い。
食用の物は品種改良で無毒のものを作り出したと考えたほうが良いかも。

| | | コメント (0)

2024年4月24日 (水)

樹木の芽吹き ≧◎э◎≦ 2024/04/24

先程、赤城から新潟六日町方面から帰ってきました。
629kmガソリン28リットルでした。
202404222

202404221

202404223

樹木は苦手なので(樹木も)新芽に至っては名前は全く・・・・
まー綺麗だったのでψ(`∇´)ψ

| | | コメント (0)

2024年4月21日 (日)

ヒメスミレ (´o`)ハア~~ 2024/04/21

ヒメスミレ
202404154
スミレより二周りほど小さいのだが大きさを比較する対象物が無いので同じように見える。
202404152_20240421155001
202404151_20240421155001
202404153_20240421155101
昨日はfieldに出た時にウッカリ眼鏡を落としたのに帰宅後に気がついた。
取りに戻るのも面倒なので・・・・
でも、今朝6時ごろにバイクで探しに出かけ呆気なく回収。
眼鏡も作り直せば安くても1~2万円程はするからな~~~

| | | コメント (0)

2024年4月20日 (土)

ジャコウアゲハ (-◎_◎-) 2024/04/20

ジャコウアゲハが蛹から羽化したようだ。
彼方此方に飛んでいる。
こっちにおいで~~~~
202404201
おっ
202404203
タンポポの密に誘われたのか近くに
202404202
翅の後ろの方がオレンジ色なのだが判り難い
クリックして拡大すると判るかも。

| | | コメント (0)

2024年4月19日 (金)

スミレ (* ̄□ ̄) 2024/04/19

今年も近所の道端のひび割れからスミレが顔を出す。
202404174

○○の付かない「スミレ」
202404171
202404172
202404173
来年も会えるかね~~~~

| | | コメント (2)

2024年4月18日 (木)

4月の昆虫達 (-◎_◎-) 2024/04/18

ビロードツリアブ
202403271_20240418173501
ぶんぶんとウザいけど刺さないよ。

ルリタテハ
翅を閉じると腐葉土模様で
202404162_20240418174201  
翅を広げると
202404161
色が飛びぎみで今一だけど
成虫越冬なので冬の寒さを良く乗り切った頑張り屋さん。

熊蜂
20240331
熊蜂は花蜂の仲間でオスは蜜は吸うが人を刺したりしない。
でも、最近はタイワンタケクマバチ(台湾竹熊蜂)という全身ほゞ真っ黒な人を刺す外来種が出て来た。
σ(-_-;)はまだ見た事がないが・・・
竹という文字が入っているのは竹に穴をあけて卵を産むので竹箒などをウッカリ掴んで刺されることがあるらしい。

| | | コメント (0)

2024年4月17日 (水)

あまり見られない花達 (*^.^*) 2024/04/17

色々有るがお寺が植えた花や何故ここに有るの?という花達。

イカリソウ白花
202404151_20240417170601
こいつは明らかに客寄せにお寺が植えた奴だな。

エンレイソウ
20240415
どう見てもエンレイソウ系????

オオバンソウ
202404021
一見ショカツサイのやけに濃い奴って感じだけど実は平たい団扇のようになる。

シロバナタンポポ
202404151_20240417170701
国内外来種だから繁殖力ありそうなのだが何故か増えない。

レンゲ
20240416
このレンゲ崖の下の全然田圃的でない場所に一輪だけ。

| | | コメント (0)

2024年4月16日 (火)

アケビ ○(o/o)o 2024/04/16

ミツバアケビの濃い赤と違い白系からピンク系
202403271_20240416193201
202404112_20240416193201
202404113_20240416193201
202404111_20240416193201
実は表面の質感が違うが食べてしまえばσ(-_-;)には違いが判らない。

| | | コメント (0)

2024年4月15日 (月)

タニギキョウ ヽ(^o^)ノ 2024/04/15

初めて出会ったのは那須に出かけた帰りに休憩代わりに立ち寄った川の畔。
まさか近所にあるとは思っていなかった。
202404151
花径は10mmあるかないかという小さな花。
202404152
これはお寺の階段の脇だが近所の山でも自生しているのを確認している。
202404153
ヽ(^o^)ノ

先週ウッカリお洗濯してしまったi-pod
一週間触れずに乾燥し今日電源を入れたら・・・・
復活 (*_ _)人 合掌
人類同士の殺し合いを奨励する神様も偶には良い事をする。

| | | コメント (0)

2024年4月14日 (日)

タチツボスミレ ψ(`∇´)ψ 2024/04/14

家の周りでは一番一般的なスミレ
202404071_20240414182401
202404072_20240414182401
色も薄いのから濃いのまで色々
202403271_20240414182501
202404111_20240414182501
20240304_20240414182501
 

楽天モバイルから突然SIMカードが送り付けられてきた。
今までの料金プランから新しい料金プランに変更してくれと言う事らしいが変更したくてもスマホが古くてメーカーの対応リストに載っていない。
なので楽天モバイルの実店舗に行って話を聞くとすぐにでも変更しないと電話が出来なくなると・・・・
今のスマホは異様に高額なので「高い金は出せん」という話になり2軒先のUQモバイルとか色々扱っている店が系列会社なので・・・と言う事で3万弱のスマホに変更。
キャリア―もUQモバイルになった。半年すると元の楽天に契約を戻すことも出来るというのだが???
取り敢えず電話番号はそのままだが携帯へのメールは止まった。
Gmailに統一するか。

| | | コメント (0)

2024年4月13日 (土)

マルバスミレ2 (-◎_◎-) 2024/04/13

盛り
202404101
202404102
20240411
あっと言う間に春が去っていきそうじゃ

| | | コメント (0)

アオジ (-◎_◎-) 2024/04/13

アオジ
202404111_20240413084201
悪党そうな顔したスズメより一回り大きい鳥が泥濘を掻き分けて餌探ししていた。
202404112_20240413084201
鳥の名前は良く判らんのでgoogleレンズで調べる。
202404113_20240413084201
昨晩アップしたら画像と文章その他が混じった滅茶苦茶状態になったので一旦削除して今日またアップしてみた。

| | | コメント (0)

2024年4月12日 (金)

またブログの記述にトラブルがあるようだ。

アオジの記事を書いたが他の画像などと重なったりするので一度削除した。

明日また書くかな。

この記事も同じことになるかも

| | | コメント (0)

2024年4月11日 (木)

一人静 ○(o/o)o 2024/04/11

チョット・・・ショボい「一人静」
202404072_20240411213101
202404071_20240411213001
見事にショボい(ーー;)

| | | コメント (0)

2024年4月10日 (水)

モミジイチゴ ヽ(^o^)ノ 2024/04/10

モミジイチゴ
202404031_20240410172201

バラ科キイチゴ属
「イチゴ」を見て薔薇と思う人は少ないかもしれないけど「桜」や「梅」を見て薔薇だと思う人も少ないだろう。
特徴として花は白くて下を向いて咲く。
202404072_20240410172201
202404071_20240410172201

キイチゴの仲間は棘の有るものが多くこのモミジイチゴも棘がある。

| | | コメント (0)

2024年4月 9日 (火)

イロハモミジ ヽ(^o^)ノ 2024/04/09

イロハモミジの花
202404062
葉の紅葉の色が抜けてきたのでじっくりと観察すると3mm位の花が咲いている。
202404061
これからひと月くらい経つとプロペラのような実が・・・
201405162
熟すとクルクル回転しながら風に乗って旅立つ。

| | | コメント (0)

2024年4月 8日 (月)

虫も動き出した。 ○(o/o)o 2024/04/08

シジミ蝶の仲間とイタドリハムシ
202404071_20240408181601  
シジミチョウは似たようなのが沢山あって虫屋さんじゃないと良く判らん。
20240407
その右下に天道虫のようなのがいるがどうもイタドリハムシのようだ。
20240407_20240408181701
明日は大雨かな?

| | | コメント (2)

2024年4月 7日 (日)

フデリンドウ (-◎_◎-) 2024/04/07

朝思い立ってバイクで出掛けた。

チョット早かったかな。
202404071
202404072
202404073

盛りには程遠いから来週に期待かな。(´o`)ハア~~

| | | コメント (0)

2024年4月 6日 (土)

ミツバアケビ ヽ(^o^)ノ 2024/04/06

ミツバアケビの花が観られている。

202403271_20240406180001
房状に垂れ下がっている小さな粒々が雄花

202403272_20240406180001
雄花の上で花っぽい姿をしているのが雌花。

この赤味が好き。▼-ω-▼

| | | コメント (2)

2024年4月 5日 (金)

モミジと浦島 ▽-ω-▽ 2024/04/05

イロハモミジの新芽の紅葉
20240304_20240405185701
202403271_20240405185701

ウラシマソウ・・・・
何時もながら不気味だな~~~~
202403272_20240405185801
202403271_20240405185801

去年はこの周りにアミガサタケが十数本出ていたな~~~
そろそろ今年も出てくるかな?

| | | コメント (0)

2024年4月 4日 (木)

春と言えば (* ̄∇ ̄*) 2024/04/04

昔、野草をあまり見なかったころ・・・・
春を感じるのはレンギョウと雪柳だったなぁ~~~~

と言う事でユキヤナギ
202404031_20240404194301
202403271_20240404194301
202403272_20240404194301

そしてレンギョウ
202404031_20240404194302
天野アパートの周りには何故かレンギョウが少なく
隣のマンションの刈り込まれたレンギョウしか無かった。

| | | コメント (0)

2024年4月 3日 (水)

新芽 (ΦωΦ) 2024/04/03

ソメイヨシノばかりに目が行っているが・・・・

アカメガシワの新芽
202404031
202404032

キブシの若葉の緑
202404032_20240403193201
202404031_20240403193201

折角春めいてきたのに雨ばかりだな~~~~

| | | コメント (0)

2024年4月 2日 (火)

コスミレ ▼-ω-▼ 2024/04/02

コスミレが盛り
202403274

202403271_20240402175901

202403272_20240402175901

202403273_20240402175901

日本のスミレは色々な種類があるがどれも外来の三色スミレ等と違いσ(-_-;)にはしっとりとした羽の世界を醸し出してくれる。

昨日、とうとう歯を一本抜く羽目になった。
2週間ほど前に何か違和感を感じ次に行くまで待とうと思ったが歯の内側だけがグラついたので緊急で診てもらうと割れて歯茎の根元が腫れているとの事で抜いた。
今まで一本も抜かずに済んでいたのに・・・・・
お袋の時は1週間ぐらい痛みで食が大変だったので心配していたが夕方には普通に食事をして一晩経っても殆ど問題なし。
10日ほど様子を診て空き地の補修だ。
(* ̄□ ̄)爺さんへの道の第一歩を歩き出した。

| | | コメント (0)

2024年4月 1日 (月)

キブシ ○(o/o)o 2024/04/01

キブシが少し前から良い色を出している。

202403271_20240401180501

202403272_20240401180501

春だね~~

| | | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »