その他

2023年2月20日 (月)

蕗の薹2 (^▽^*) 2023/02/20

蕗の薹が大きくなって中から花芽が見えてきた。
202302163
 
202302161
 
202302162
食べる人はこの位が良いのかも。
σ(^^;)は今まで美味しいと思った事がないけど。
うちの近所で見るのは全部雄花だな。
 
昨日ポチッとしたシムフリースマホがもう届き苦労してます。
電話は使えるが入れていたアプリがすべて入れ直しで日本語入力が扇形の変な入力表示になってそれがATOKのせいだと判るまでが大変。ATOKを強制退場させた。
 
運転免許の高齢者講習の運転実習は減点なしだった。ψ(`∇´)ψ

| | | コメント (2)

2023年2月18日 (土)

本日の+- ψ(`∇´)ψ 2023/02/18

本日の+-
+(プラス) 葉山でテングチョウに出会う。
202302181
 
202302182
 
202302183
成虫越冬なので翅はかなり傷んでいた。
 
-(マイナス) 帰る時にスマホを落としたことに気がつかずバイクの方向転換で踏みつぶした。(*_ _)人 合掌
Zenfone20230218
家に帰ってスマホが無い事に気がつき葉山の山の入り口まで戻り見つからなかったので警察に届けを出し帰宅したら兄からメールで葉山警察から連絡が有ったと・・・
電話を入れると壊れてますね~~
御用邸前の葉山警察で (*_ _)人 合掌
幸いSIMカードとmaicroSDカードは動作確認の結果無事を確認。
中国製だと判り使いたくなくて新しくしたスマホだったが買い替えるまで古い機種にSIMカードをぶち込んで取り敢えず済ませる事に。
う~~ん、誰か呪いの呪文をかけているのか。
ψ(`∇´)ψ 呪い返しの呪文を・・・

| | | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

喪中~~につき ▼-ω-▼ 2023/01/01

202210291_20230101100801

| | | コメント (0)

2022年12月25日 (日)

ガス灯 (-◎_◎-) 2022/12/25

昨日出掛けた鎌倉の浄妙寺の境内にはパン屋が店を出している。

その入り口付近には
202212241_20221225183801
この様なものが置かれている。

202212242_20221225183801
ガス灯のようでプレートを見るとプロパンガスを繋いで使うようだ。

寒いが日の当たるところに
202212241_20221225184201
ニオイタチツボなのか外来のスミレなのか良く判らんが・・・
距が丸い団子状になっていないので日本のスミレ????

| | | コメント (0)

2022年12月12日 (月)

摩崖仏 ψ(`∇´)ψ 2022/12/12



摩崖仏

家に近い追浜駅の裏手にある鷹取山はロッククライミングの練習をする人が相変わらず・・・(禁止されている)

その昔はメイン道路だったのだろうが今は裏道になっている処に二階建ての屋根ぐらいの高さ(8mぐらい)の「弥勒菩薩」の摩崖仏が有る。鎌倉の大仏より一回り小さいくらい。
202212111

風化が進んでいないので調べたら昭和35年に彫られたらしい。

σ(-_-;)の子供の頃から摩崖仏の事は知られていたがこんなにデカかったのは知らんかった。
 
202212112
しかし・・・この弥勒菩薩・・・目が怪しい。ヾ(--;)
その顔の横にコガタスズメバチらしき巣がぶら下がっている。
目視でおよそ5~60cmくらいか
デカイ巣なのに小さく見える。

枝が邪魔で全景が撮れない。

| | | コメント (0)

2022年11月 7日 (月)

?な記事 ヾ(--;) 2022/11/07


日本気象協会のHPの月蝕に関する記事なんだが・・・・

https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2022/11/07/20380.html

文章の中に「日本全国で見ることが出来る」とあるのだが・・・

小中学校でも教えているように月蝕って地球の影に月が入るのだから世界中どこから見ても同じ月蝕なのだが。

日蝕の知識と混乱しているのだろうか。

揚げ足取りはしたくないが天下の日本気象協会さんの記事だしな~~~
 
1つ思いついた。
月蝕の時間帯に月と反対側の昼間に居ると見られないかな。
≧◎э◎≦

| | | コメント (0)

2022年7月31日 (日)

取り敢えず ▽-ω-▽ 2022/07/30

訪問マッサージが復活。

ショートステイ先からも連絡があり8/4から再開予定だそう。
発症者が出たらOUTだけど。

訪問入浴も再開出来そうだと連絡があった。

順調に行けば前回帰宅後3週間で何とかσ(^^;)の休みが取れそうだ。

(´o`)ハア~~ (* ̄(エ) ̄*) (* ̄∇ ̄*) 落ち着いてくれるかな~~~

| | | コメント (0)

2022年7月28日 (木)

(o_ _)o ~~~2 2022/07/28

ショートステイに続いて訪問入浴・そして関節の拘縮を抑えるために来てもらっていた訪問マッサージとコロナでdown

これで、訪問看護と訪問医療が止まったら・・・・

(*_ _)人 合掌

まー看護師や医者の免許が無くても家族ならやって良い事は自分でやろう。

| | | コメント (6)

2022年7月23日 (土)

(o_ _)o ~~~ 2022/07/23

参ったな~~~
今週頑張って来週月曜日にはお袋をショートステイに出して寛ぐつもりだったのだが・・・
先ほど電話があって「コロナが出たので来週のショートステイは受け入れが出来なくなりました」と・・・
感染力が強いので下手をすると1か月くらいは駄目かもな~~~~
月曜日に相模湾側の荒崎や立石でスカシユリの写真をと思っていたのだが・・・・
植物エナジーが枯渇している。
チャージする暇もない。(o_ _)o ~~~我に力を・・・・

| | | コメント (9)

2022年7月15日 (金)

4月の画像が出てきた ψ(`∇´)ψ 2022/07/15

画像の整理をしていたら4月に撮影した画像が出てきた。
20220408
カメラのセット売りのレンズでもヘリの下面に書かれた機体ナンバーまで写るんだね~~~~何となく気になって調べたら・・・朝日新聞の取材用ヘリだと判っちゃったよ~~~
 
記憶:::横浜市の野島方面から金沢区の上空を沢山のヘリが飛んでいて何かあったかなって上空のヘリを写したんだったな。
辺りを見回したら
202204082
平潟湾の対岸方面に見える団地方向に煙が充満していて・・撮影日と火災を検索したらやっぱり火事があったことが今更ながら出てきた。
 
202204081
まーだから何だという話だが・・・ψ(`∇´)ψ

こんなのが何機も飛び回るとドクターヘリなど緊急対応の邪魔するんだろうね。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧