field

2024年12月 2日 (月)

朝焼け 2024/12/02 午前5:45~5:50

目が覚めて・・・天気が良いから
20241202550
20241202545
あと3週間ほどで冬至だね。

| | | コメント (0)

2024年11月16日 (土)

秋と言えば ▽-ω-▽ 2024/11/16

野菊の代表格
カントウヨメナ
202411121
202411011_20241116163501
202411161

イノコヅチ(引っ付き虫)でも紅葉する。
202411121_20241116163601
202411122

うん、秋だ。ヽ(´ー`)ノ

| | | コメント (0)

2024年10月22日 (火)

このところの夕焼け (* ̄□ ̄) 2024/10/22

20241011

202410021

202410022

202410161

| | | コメント (2)

2024年9月22日 (日)

降れば土砂降り (/||| ̄▽)/  2024/09/22

能登はまた大災害に有っていますね。

天気予報では一時間に〇mmの雨がとやっていますからチョット計算してみました。

1mmの雨が降ると
1m×1mの正方形で0.1cm(1mm)×100cm×100cm=1000cm3→1リットル
10m×10m(1aアール)の面積なら1m×1mの100倍なので100リットル
100m×100m(1haヘクタアール)の面積なら更に100倍で10000リットル(10t)
学校などの25mプールが約540リットルなので大体18.5杯分

能登では400mmより多いらしいから
学校の校庭くらいの広さだと100m×100mより広いだろうけどこの数字を使うと
10000リットル×400で4000000リットル
これはプール8888.9分→7407.4杯(間違えて450リットルで割ってしまった)
考えや計算間違いが無ければ・・・・
大災害も起きるわ~~~

となりました。ガ━l||l(0Δ0)l||l━ン

| | | コメント (0)

2024年9月17日 (火)

十五夜 (* ̄∇ ̄*) 2024/09/17

中秋の名月(十五夜)
20240917
中秋とは旧暦の8月15日で夏の真ん中を表す言葉だそうだ。
満月は明日らしい。

| | | コメント (2)

2024年9月15日 (日)

台風10号直前 ψ(`∇´)ψ 2024/09/15

午前4時30分ごろ
東京湾越しに千葉方面を見る
924

| | | コメント (4)

2024年9月 9日 (月)

窓から見渡す千葉の空 ○(o/o)o 2024/09/09

ひと月ほど前の朝4時56分
5202408091
9月6日朝4時41分
2024090961
今日9日午後5時48分
202409092
202409091
千葉方面は毎日毎日入道雲の連鎖


| | | コメント (0)

2024年9月 1日 (日)

さて、九月だ。 (* ̄(エ) ̄*) 2024/09/01

今日も雷と土砂降りと太陽が波状攻撃してくる。
風呂に入っている時に突然外で雷が鳴るのは精神衛生上悪いな。
八月の残り物。
1.シンテッポウユリ
202408081_20240901174501
2.ツユクサ
202408171_20240901174501
3.萩
202407211_20240901174501
4.ミズオオバコ(田圃の中)
202407211_20240901174502

| | | コメント (0)

2024年8月31日 (土)

マメ科雑草 (* ̄□ ̄) 2024/08/31

メドハギ(筮萩または目処萩
202408312
202408311
萩は殆どが人間が植えたものだが
こいつはそこらに普通に生えてくる雑草
土手に咲き始めていた。

今日は台風のせいで土砂降りになったり太陽が顔を出したり。
西の窓から見ると降っていなくても反対側の窓から見ると
20240830
霞んで見えるのはクリックしてアップにすると雨が糸を引いている。

| | | コメント (0)

2024年8月30日 (金)

ヤブミョウガ再び ( *´艸`) 2024/08/30

先日も掲載した「ヤブミョウガ」

白い花が濃い紫の実になった。
202408171_20240830164301
202408172_20240830164301
ミョウガどころかツユクサ科に属するらしい。
50cm~1m程の高さになる。

今雨はやんでいるが天気予報では降雨量1mmが月曜日の13時まで並んでいる。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧