field

2025年6月21日 (土)

今日は夏至 ヽ(´ー`)ノ 2025/06/21

夏至の日の出は 4:30頃
20250621
ホタルブクロ キキョウ科
20250613_20250621144601
ネジバナ ラン科
202506161_20250621144801
梅雨時の芝生には探せば大概見つかる。
テイカカズラ キョウチクトウ科なので毒が有る。
202506161_20250621144901

| | | コメント (0)

2025年6月 1日 (日)

今日の街中 ヽ(´ー`)ノ 2025/06/01

何時の間にか6月に突入

今日の街中の色々
民家で植えた
「ガクアジサイ」
20250601
「カジイチゴ」
202505272_20250601165201
202505271_20250601165201
「セイヨウオトギリソウ」
20250601_20250601165201
ミネラル補給中の「ツバメ」と「ナミアゲハ」

20250601_20250601165203
20250601_20250601165202
20250601_20250601165204
昨日、一昨日は雨と風で温度も上がらず寝る時も一枚多く
しかし、昨晩は6時ちょっと前に窓から外を覗くと
目の前一杯に虹がキチッとした半円形を描いていた。
慌ててカメラを用意したが広角レンズでも入り切れない。
仕方ないのでスマホの広角を使ったときには天辺が欠けていた。
202505311
202505312
202505313
うーん、残念 (/||| ̄▽)/ 

| | | コメント (0)

2025年2月21日 (金)

ブルーモーメント? (* ̄(エ) ̄*) 2025/02/21

これがブルーモーメントとかいう奴か
202502205501 202502205502

昨日(20日)の朝5:50位だったか
眼が覚めて外には朝焼けとブルー
TVドラマのタイトルになっていたな。
今まで朝焼けは意識したがこのような鮮やかなブルーの空は気にしていなかった。

| | | コメント (2)

2025年1月 7日 (火)

久しぶりのお湿り  \^∇^/ 2025/01/07

今日1/7の千葉上空
20250107
黒い雲から雨柱が真っ直ぐ下りて・・・
東京湾を挟んだ横須賀でも10時近くまで小雨が時々降っていた。
久しぶりのお湿りでカラカラ感が少し和らぐ

| | | コメント (0)

2025年1月 5日 (日)

明日は雨? (^^)/~ 2025/01/05

天気予報だと明日は雨?
空気が乾燥しているので少し雨降って欲しいな~~

東京湾の向うには千葉の工業地帯が見えるが風が無いので煙突の煙が真っすぐ上に・・・・
20250105
写真では判らないが海の色が空色

| | | コメント (2)

2024年12月29日 (日)

西の空 (^^)/~ 2024/12/29

2024/12/24 午後3時36分
202412241536

2024/12/25 午前6時02分
202412250602

2024/12/29 午後4時25分
202412291625

| | | コメント (0)

2024年12月16日 (月)

イロハモミジ ▼-ω-▼ 2024/12/16

やっと、我が家の周りもモミジ系の紅葉が目立つようになった。
202412161
202412162

| | | コメント (0)

2024年12月 2日 (月)

朝焼け 2024/12/02 午前5:45~5:50

目が覚めて・・・天気が良いから
20241202550
20241202545
あと3週間ほどで冬至だね。

| | | コメント (0)

2024年11月16日 (土)

秋と言えば ▽-ω-▽ 2024/11/16

野菊の代表格
カントウヨメナ
202411121
202411011_20241116163501
202411161

イノコヅチ(引っ付き虫)でも紅葉する。
202411121_20241116163601
202411122

うん、秋だ。ヽ(´ー`)ノ

| | | コメント (0)

2024年10月22日 (火)

このところの夕焼け (* ̄□ ̄) 2024/10/22

20241011

202410021

202410022

202410161

| | | コメント (2)

より以前の記事一覧